やさしいアイロンビーズ

てのひらにのる、つぶらな瞳のアイロンビーズ by めーぷる

かんたんな雪の結晶

冬じゅう飾れる「雪の結晶」の図案3種です。
こちらの写真は、直径2.6ミリのミニフューズビーズ を使用しています。

画像7

下の写真はBと同じデザインで、直径5ミリのパーラービーズを使用しています。

f:id:maplegleek:20211202171219j:image

 

どちらも壊れやすいので、台紙などに貼ってしまうと安心ですが、パーラービーズの方は、吊り下げてさわらないような飾り方なら大丈夫かと思います。

画像8

このサンタさんとトナカイさんの図案は、こちらにあります。

 

pikorio.hateblo.jp

画像10

大きな図案は、探せばたくさんありますので、小さくても雪の結晶に見える図案を考えてみました。
プレートは、六角形か星形を使います。

 

雪の結晶A

画像1

おそらく、これが一番小さい結晶だと思います。
このデザインなら、パーラービーズで作ると、かなり丈夫です。
下の図のように、最初に水色の6個を並べ、次に紺色のところを並べると簡単だと思います。
色によっては、お花もできそうですね。

画像2

 

雪の結晶B

画像3

プレートの向きが変わりました(角が上)。
複雑に見えますが基本は同じで、まんなかの6個から始め、下の図の水色部分を並べます。
あとは、紺色の部分を足します。

画像4

 

雪の結晶C

画像5

線の長さが2種類あるタイプです。
これも、まんなかの6個から始め、下図の水色の部分を並べます。次に紺色部分を並べ、最後に黄色部分を足します。

画像6

これ以外にも、無限にデザインが生まれそうですね。
上のCの図のように、「水色の部分は3本とも同じデザイン、紺色どうしも同じデザイン」にするのが、結晶らしく見えるポイントのような気がします。

今回は白と透明で作りましたが、蓄光アイロンビーズで作って飾るのも素敵だと思います。

さいごに

私の図案をお使いいただく際は、
①商用利用(販売、YouTubeアフィリエイトサイトへの投稿など)
②ご自身のオリジナルであるかのような誤解を招く行為 はご遠慮下さい。
SNSやブログへの投稿では、「図案はめーぷる」のように書き添えていただけると、トラブル防止になるかと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

と、いつもならこのようなお願いをするところですが、「雪の結晶」については一般的なデザインなので、このままでもアレンジしてでも、ご自由にお使い下さい。
ただし、例に使った「サンタさんとトナカイ」の図案には著作権がありますので、よろしくお願いいたします。